むせ返るような芳香、甘い蜜。蝶のような優雅さで。 そのカラダに鋭い棘を隠して。
はじめに
ようこそ、偽アカシアへ。
こちらは私、朝斗の今までの作品展示室となっております。
過去作品から随時追加予定です。
同じものを掲載していますが、若干の推敲をしている場合もあります。
詳しくは『はじめに』をご一読ください。
2008.5.6 Asato.S
「狂っているのね」
「そうだね、ありがとう」
思わず零すと、薄く微笑んだままで返される。
「褒めてないのよ?」
「分かってるよ。君の反応が面白いから」
向けられたのは、太陽のような眩しい微笑み。
本当に天邪鬼だ。でも、何故だか嫌いになれない。
優しい人ばかりのこの世界で、私を《アリス》だと知らずに居てくれる人。女王だと知らずに、親切な答えをくれないままの人。
優遇されるばかりより、そのほうがずっと気が楽だった。
だから、だろうか。彼はどこか――
ゴーン ゴーン
ふいに遠くで鐘が鳴る。
おそらく庭園傍の時計塔だ。いつも私を見下ろしている大きな時計。あそこに行けばすぐに部屋が分かるかもしれない。
「私、もう行かなくちゃ」
夢が覚めたような心地で、彼の瞳から逃れた。彼はまた本を抜き取っては積むという作業に戻っていた。まるで私のことなど興味なさそうに。
「気をつけてね。ああそうだ、忘れちゃ駄目だよ。白兎に会うなら中庭を突っ切って」
「うん。どうもありがとう」
その言葉を背中で聞いて、ふいに振り返る。彼は今も本棚の前に居た。
「またね」
最後にもう一度声をかけると、とってつけたように、こちらを振り向く。
その顔はやはり優雅に微笑んでいて。
「うん。また」
それに頷いてから、私はやっと扉を出た。
図書館の外は明るかった。
曇り続きの空なのに、何故か太陽が射す。やはりこの世界は不安定だ。
私は気を取り直して、窓の下に見えた中庭を目指した。
部屋の中には、少女の閉めた扉の音が木霊した。
図書室に籠る彼は、灰色の本をひとつ棚に戻す。
鋭い眼差し。その衣服は城の兵士とも給仕とも異なった。それの意味するところを、先刻の少女は気付いていない。
「また会えるといいね…新しいアリス」
その顔に始終張り付いていたニヤリとした笑みは、足音が遠くなるのを聞き、やがてすっと薄れた。
勿論、その変化を少女が知ることはないままに。
「そうだね、ありがとう」
思わず零すと、薄く微笑んだままで返される。
「褒めてないのよ?」
「分かってるよ。君の反応が面白いから」
向けられたのは、太陽のような眩しい微笑み。
本当に天邪鬼だ。でも、何故だか嫌いになれない。
優しい人ばかりのこの世界で、私を《アリス》だと知らずに居てくれる人。女王だと知らずに、親切な答えをくれないままの人。
優遇されるばかりより、そのほうがずっと気が楽だった。
だから、だろうか。彼はどこか――
ゴーン ゴーン
ふいに遠くで鐘が鳴る。
おそらく庭園傍の時計塔だ。いつも私を見下ろしている大きな時計。あそこに行けばすぐに部屋が分かるかもしれない。
「私、もう行かなくちゃ」
夢が覚めたような心地で、彼の瞳から逃れた。彼はまた本を抜き取っては積むという作業に戻っていた。まるで私のことなど興味なさそうに。
「気をつけてね。ああそうだ、忘れちゃ駄目だよ。白兎に会うなら中庭を突っ切って」
「うん。どうもありがとう」
その言葉を背中で聞いて、ふいに振り返る。彼は今も本棚の前に居た。
「またね」
最後にもう一度声をかけると、とってつけたように、こちらを振り向く。
その顔はやはり優雅に微笑んでいて。
「うん。また」
それに頷いてから、私はやっと扉を出た。
図書館の外は明るかった。
曇り続きの空なのに、何故か太陽が射す。やはりこの世界は不安定だ。
私は気を取り直して、窓の下に見えた中庭を目指した。
部屋の中には、少女の閉めた扉の音が木霊した。
図書室に籠る彼は、灰色の本をひとつ棚に戻す。
鋭い眼差し。その衣服は城の兵士とも給仕とも異なった。それの意味するところを、先刻の少女は気付いていない。
「また会えるといいね…新しいアリス」
その顔に始終張り付いていたニヤリとした笑みは、足音が遠くなるのを聞き、やがてすっと薄れた。
勿論、その変化を少女が知ることはないままに。
End.
PR
この記事にコメントする
Welcome
冬に包まれる季節。
詳しくはFirstを参照ください。
最新記事
(02/12)
(02/12)
(02/12)
(02/12)
(02/12)
メニュー
初めてのかたはFirstまたは最古記事から。
のうない
最古記事
はじめてのかたは此方から。
最新コメント
メモマークは『お返事有り』を表します。
もくそく